原体験コラム一覧
科学実験データ一覧

紅葉する箒草(ほうきぐさ)・コキア

  • 紅葉する箒草(ほうきぐさ)・コキア

材料

コキア カメラ

内容

・コキアを観察する。
・大規模な植栽地に出向く。
・夏は緑色だが,秋には紅葉することが分かる。

詳細

コキアは,中国経由で入ってきた1年草で,別名箒草(ほうきぐさ)と呼ばれています。葉が落ちた枝を束ねて,箒を作っていたからだそうです。たまに,庭に植えられているのを見かけたことがありました。サイズは30〜40cm程度で,特に気にとめることもありませんでした。しかし,コキアパークなど,大規模に植栽しているところでは,70〜80cmに大きく育ったコキアを見ることができると知って,滋賀県函館山にでかけました。 コキアパークのコキアたちは,トトロのようなこんもりした樹形で,とても可愛く感じました。見た目は杉のようにトゲトゲしていますが,手触りは意外にホワホワしています。「こんもり」が一面に植栽されていると壮観で,心が癒されます。夏場の葉は清々しい緑色ですが,秋になると赤やピンクに紅葉するというのが魅力です。 秋になって,コキアの花が咲きました。と言っても,どれが花かはっきりしません。赤い粒と緑の粒が見えるだけです。これが実って「畑のキャビア」と言われる「とんぶり」の材料になります。 再び,コキアパークを訪れました。函館山はすっかり秋めいていて,コキアが紅葉しています。木々が赤く紅葉するのは,葉に日光が当たってアントシアニンが作られるからです。コキアの紅葉もそうかもしれません。一株を観察すると,日当たりの良い側の紅葉が進んでいて,山側(影の側)は,まだ少し緑が残っています。 ヒュッテで「とんぶり丼」をいただきました。ぽん酢で味付けがしてあり,そのままでも美味しくいただけます。「とんぶり」自体に味はありません。味付けが必要ですが,プチプチした食感が魅力で,別名「畑のキャビア」と呼ばれています。「とんぶり」は秋田の名産で,東北地方では一般的な食材です。ネット購入できるので,ヘルシーで栄養価が高い「とんぶり」を味わってみませんか。

基本情報

分野 分野2 育てたいもの 管理番号 季節 場所 難易度 危険度
生物 生態 生物愛護 860 夏秋
夏秋
山;広場;
山広場
難しい
普通
前のページへ戻る