カタツムリ
・カタツムリと遊ぶ。
・カタツムリを飼育する。
・カタツムリのことがよくわかる。
カタツムリは,陸にすんでいる貝の仲間です。
カタツムリを捕まえたら,容器(外から見えるガラス・プラスチック製のもの)に入れ,金網や木綿の布など,通気性のあるものでふたをします。餌は,キャベツやニンジンが主食ですが,カラを大きくするためにカルシウムも必要なので,炒り粉やカツオブシ,卵の殻などを与えます。糞や食べかすは取り除いて,清潔にします。カタツムリは,食べた物と同じ色の糞をするので,注意して見てみましょう。霧吹きで水を吹きかけ,内部が乾燥しないように気をつけます。
容器の底に5 10cmの土を入れて飼育していると,土中に産卵します。卵はやがて孵化して,透明で小さなカタツムリの子どもが,たくさん出てきます。
カタツムリは,子どもたちに飼育の楽しさを味わわせることのできる飼いやすい生き物です。エサを食べる様子を虫眼鏡で観察したり,ガラスや糸の上を歩かせたり,殻の巻き方を調べたりしてみましょう。
020304NT 090124
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
生物,原体験 | 動物 | 探求心 | 197 | 春夏秋
![]() ![]() ![]() |
山;野原;![]() ![]() |
やさしい
![]() ![]() ![]() |
少ない
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |