原体験コラム一覧
カテゴリーで検索する キーワードで検索する
    
季節を選択
場所を選択
対象者を選択
その他の条件で検索する
難易度
危険度






検索結果【 775件 】

    ( 1/49)   


光の3原色を回折格子でのぞいてみると

光の3原色を回折格子でのぞいてみると

 『光』の実験教室では,まず,『虹の七色』を「せき・とう・おう・りょく・せい・ら...

川の砂粒は丸い?角ばっている? 海砂はどうでしょう?

川の砂粒は丸い?角ばっている? 海砂はどうでしょう?

 小学5年生の『流れる水のはたらき』では,山の中では大きくて角張った石が多く,平...

『改良版ネオジム磁石ぶんぶんゴマ発電機』と『ネオジム磁石ホイッパー発電機』でLEDを光らせよう!

『改良版ネオジム磁石ぶんぶんゴマ発電機』と『ネオジム磁石ホイッパー発電機』でLEDを光らせよう!

 科学実験・原体験データベース No.861『ネオジム磁石ぶんぶんゴマ発電機でL...

背高のっぽのハスの花

背高のっぽのハスの花

 レンコン畑で,美しく咲くハスの花。泥の中の地下茎から花茎や葉柄を長く伸ばします...

水素ロケットモデルの飛距離アップ:30mオーバーへの道!!

水素ロケットモデルの飛距離アップ:30mオーバーへの道!!

 No.944『水素ロケットモデルを飛ばそう!』の実験で16m飛んだことがあった...

日本初!プールに発生させたギンヤンマのヤゴが羽化する様子を観察しよう!

日本初!プールに発生させたギンヤンマのヤゴが羽化する様子を観察しよう!

 昨年の夏,No.949「プールでギンヤンマに産卵させて,大量のヤゴをGETしよ...

シロスジヒゲナガハナバチの『蜂団子②:熾烈な巣穴争奪戦!』

シロスジヒゲナガハナバチの『蜂団子②:熾烈な巣穴争奪戦!』

 4月9日,前日に草刈りをしたシロスジヒゲナガハナバチの営巣地の様子を見に行きま...

シロスジヒゲナガハナバチの『蜂団子①:熾烈な雌バチ争奪戦!』

シロスジヒゲナガハナバチの『蜂団子①:熾烈な雌バチ争奪戦!』

 4月1日,畦の草刈りをしていると、カラスノエンドウが生い茂っていない場所があり...

Compact『電気ぶちゴマ』を回そう!

Compact『電気ぶちゴマ』を回そう!

 『電気ぶちゴマ』のCompactタイプは,科学実験・原体験データベースNo.8...

雨後に発生した地霧(じぎり)と 最高気温の正午からのずれ

雨後に発生した地霧(じぎり)と 最高気温の正午からのずれ

 2月11日の早朝,道沿いの田畑から湯気?がモウモウと立ち上っているのが目に入り...

偶然見つけたイノシシと豚熱?

偶然見つけたイノシシと豚熱?

 晴天ですが寒い1月22日,たつの市の田舎道を走っていると,車道沿いの田の茶色い...

BTB溶液が,黄・緑・青ではなく,赤に紫に色変化!?

BTB溶液が,黄・緑・青ではなく,赤に紫に色変化!?

 小学校理科では,リトマス紙で水溶液の液性を判定します。ただ,リトマス紙はアバウ...

コウノトリが爆食い!大ナマズも丸呑み!

コウノトリが爆食い!大ナマズも丸呑み!

 運良く,40羽以上のコウノトリが集結して盛んに魚を捕食している場面に遭遇しまし...

皆既月食とターコイズフリンジ

皆既月食とターコイズフリンジ

 私がターコイズフリンジの存在を知ったのは,前(2018/01/31)の皆既月食...

「投稿!特ホウ王国」の『雲を消す男』を再現!

「投稿!特ホウ王国」の『雲を消す男』を再現!

 30年ほど前に「ウッチャンナンチャンの投稿!特ホウ王国」という番組が放送されて...

プールでギンヤンマに産卵させて,大量のヤゴをGETしよう!

プールでギンヤンマに産卵させて,大量のヤゴをGETしよう!

 トンボの産卵方法には,様々なタイプがあります。よく見られるのが,ウスバキトンボ...


検索結果【 775件 】

    ( 1/49)