原体験コラム一覧
科学実験データ一覧

落ちない君の不思議を探ろう

  • 落ちない君の不思議を探ろう

材料

クリップ大,五円玉(座金22mm),水糸・太,ペン(鉛筆),時計やハサミなど

内容

・振り子の性質を利用したマジックをする。
・クリップに時計を挟み,ペンを支点にした振り子を振らせる。
・五円玉がペンに巻きついて,時計は落ちない。

詳細

 振り子が1往復する時間は,おもりの重さや振れ幅に関係がありません。振り子の長さが長ければ周期は長くなり,短ければ周期は短くなります。小学校5年生でこの学習をした後,発展学習として「落ちない君」実験をして,その仕組みを探ってみましょう。  クリップ特大と五円玉を,約50㎝の糸で結びます。糸は,細すぎると切れるおそれがあるし,太すぎると巻きつきにくいので,凧糸や水糸が適しています。  クリップに時計などを挟みます。それをぶら下げ,クリップから20㎝ぐらいのところをペンで支えます。五円玉をつまんで,残りの糸を床面と水平にピンと伸ばしておきます。五円玉を放すと,時計は真っ逆さまに落ちていきます。かたや五円玉は,振り子となってゆっくり振れていきます。このとき,この振り子の糸の長さは時計が落ちていくため,ドンドン短くなっていきます。振り子は,糸が短いほど速く振れます。つまり,この振り子は,振れるに連れて加速されスピードアップします。そして,その勢いでペンにクルクルと巻きつくので,時計は,床に激突する前に命拾いをするのです。  実験の成功は,挟む物の重さにかかっています。重さは,ハサミから時計ぐらいまでが適当です。軽すぎると糸が巻きつくだけの加速がつきません。重すぎると,せっかく巻きついた糸が勢い余って反対に回り,解けてしまいます。時計は高価で,失敗すると壊れてしまうドキドキ感があるので,パフォーマンスとして最適です。  忍者が侍に向けて鎖つきの分銅を投げつけ,刀に鎖を巻きつけてしまう場面があります。あのとき忍者は,素早く鎖を引っ張っています。そのため加速がついて,分銅がクルクル巻きつくのですね。  コツがつかめたら,五円玉をつまんだ糸の角度を変えてみましょう。クリップとの角度が90°では間違いなく成功します。180°では失敗します。何度まで成功するか試してみましょう。 関連実験(あわせて、こちらもどうぞ) ビッグ落ちない君の秘密を探ろう

基本情報

分野 分野2 育てたいもの 管理番号 季節 場所 難易度 危険度
物理 運動 遊び心 513 春夏秋冬
春夏秋冬
室内;
室内
やさしい
少ない
前のページへ戻る