カメラ 三脚 星座早見 防寒着
・冬の夜空で星を探す。
・オリオン座や最も明るい恒星のシリウスを目印にする。
・冬の大三角や大六角形が見つかる。
冬は,1年中で最も星空がきれいな季節です。クリアに晴れ上がっていても上空の気流が不安定なので,星々がキラキラと瞬きます。それがまた,いっそう美しさを際立たせてくれます。 中でも目立つのが,冬の星座の代表格であるオリオン座です。オリオンは,自分が世界一の狩人で神様よりも偉いなどと自慢しすぎて,神様の怒りをかいます。そして,神様の命令で放たれた大サソリに刺されて死んでしまうという神話が残っています。星座になってもサソリを怖がり,冬になってサソリ座が西に沈むのを見計らうようにして姿を表します。そして,サソリのいない夜空で,星座になっても大きな態度をとり続けています。1月中旬になると,サソリ座が東の空から顔を出します。その頃には,オリオン座はすでに西に沈んでいます。 オリオンのベルト辺りにある三つ星が目立ちますが,その下にも縦に3つ,小三つ星が見られます。カメラで長時間露光すると,その真ん中あたりにオリオン大星雲がピンク色に輝いていることが分かります。 続いて,オリオン座のベテルギウスと,最も明るい恒星のおおいぬ座のシリウス,こいぬ座のプロキオンを結ぶと,ほぼ正三角形になります。これが小学4年生の理科で学ぶ「冬の大三角」です。英語では,グレート・トライアングル・イン・ウィンターとなります。 次に,理科で学ぶことが少ない「冬の大六角形」を探してみましょう。おおいぬ座のシリウスから時計回りに,こいぬ座のプロキオン,ふたご座のポルックス,ぎょしゃ座のカペラ,おうし座のアルデバラン,オリオン座のリゲル,6つの1等星を結ぶと大きな六角形になります。大きすぎてカメラに納まりません。シリウスの白,プロキオンとポルックスとカペラの黄色,アルデバランとベテルギウスのオレンジ,リゲルの青白と星々が瞬く様は,まさに宝石のように美しい「冬のダイヤモンド」です。 美しい冬の夜空を見上げて,宇宙の神秘や広大さを感じてみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
地学 | 天文 | 感受性 | 836 | 冬
![]() |
山;野原;広場;![]() ![]() ![]() |
やさしい
![]() ![]() ![]() |
普通
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |